リアルな声でわかる、学びの成果
受講生のリアルな声を通じて、学びの楽しさや成果を実感してください。
一歩踏み出すきっかけがきっと見つかります。
小学2年生 / 男子
お金の勉強をするのは、「未来がよくなるから」だと感じました。お金には、ちょきん(貯金)・こうかん(交換)・ものさし(価値の基準)という3つの大事な働きがあることを学びました。
お金のすごいところは「なんでも買える力」があること。1,000円の使い方では、貯金をしたり、少しずつためて好きなもの(スプラのアミーボやゲームなど)を買うのもいいと考えました。
これからも、お金の使い方を考えながら、自分の未来をよくしていけるようにしたいです!