
テストのためではなく、
人生に役立つ勉強を。
学校では学べない
「お金」の力を育てる教室
MIRADASは、小学生・中学生・高校生を中心に、仮想投資シミュレーションを通じて「経済」と「お金」の本質を実感しながら学ぶ、新しい形のファイナンシャルスクールです。

テストのためではなく、
人生に役立つ勉強を。
学校では学べない
「お金」の力を育てる教室
MIRADASは、小学生・中学生・高校生を中心に、仮想投資シミュレーションを通じて「経済」と「お金」の本質を実感しながら学ぶ、新しい形のファイナンシャルスクールです。
ミラダスには、親世代が「こんな勉強したかった!」に応える学びがたくさんあります!


なぜ今、金融教育が必要なのか

「物価は上がり、賃金は追いつかず、円も弱い」そんな変動の激しい経済環境だからこそ、
子どもの明るい未来を支える「判断力」と「ファイナンシャルIQ」が必要です!
「物価は上がり、賃金は追いつかず、円も弱い」そんな変動の激しい経済環境だからこそ、子どもの明るい未来を支える「判断力」と「ファイナンシャルIQ」が必要です!
最近、家計まわりが変わってきました。
いつもの食品や生活費は上がり気味、給料は物価高に追いつかず、円の動きで海外のものは割高に。
学校でも「お金の授業」が始まりましたが、授業時間は短く受け身の授業が中心で、実践教育はまだ少なめです。
金融教育では、「知る」だけではなく「使える力」を身につけることが最も重要。
自分で情報を読み、将来の可能性を広げる――そんなファイナンシャルIQを育てていきましょう。
教育内容

子どものための「お金」と「経済」がわかる実践型スクール
MIRADAS(ミラダス)は、学習塾東進ゼミナールが運営する、他のマネースクールとはひと味違う新しい形の「お金」のスクールです。
小学生から中学生、高校生まで、子どもたちのレベルに合わせて、基礎から実践まで体系的にお金のことを学べる環境を整えています。
ミラダスの最大の特長は、実際のデータを用いたバーチャル投資シミュレーションを取り入れた、体験型のマネー教育プログラム。
単なる知識の詰め込みではなく、「経済の仕組み」や「お金の大切さ」をリアルに感じながら学ぶことができます。
5教科だけでは身につかない「お金」について、楽しみながら実践力を身につけ、将来自分で考え行動できる「お金に強い子」に育つことを目指します。
ミラダスは、お金のスクールとして、子どもたちの未来と豊かな人生をしっかりサポートします。
MIRADASのシステム
知識を一方的に教えるのではなく、ディスカッションや投資体験を通じて、子どもたち自身が主体的に学べる「お金」のスクールです。


少人数レッスン
少人数制のレッスンスタイルで、1人ひとりのレベルに合わせたレッスンを受けることができます。


曜日・時間を自由に選べる
ミラダスの授業は、時間や曜日、回数が選べるので、部活や習い事との両立も安心。振替制度もあり!


ミラダスの学習システム
「お金」について正しい知識を身に付けながら、実際の上場企業の情報が詰め込まれたリアルな投資シミュレーションシステムを使って学んだことをすぐに活かせます!


経験豊富な講師陣
全国の中学生・高校生・大学生に上場企業の魅力を伝えている「未来金融研究部(ミラキン)」に所属している講師が、自分たちの経験を活かしながら唯一無二のレッスンを提供します。
ファイナンシャルスクールMIRADAS(ミラダス)講師紹介
お金のことを楽しく、わかりやすく伝えることが得意な講師です。
子どもたちが笑顔で『もっと知りたい!』と思えるような授業を心がけています。
お金の基礎を通して、自分で考え、選べる力を育てるサポートをします。


ファイナンシャルスクールMIRADAS(ミラダス)受講生の声
お金について学ぶことは、将来の自立や安心につながる大切な第一歩です。
実際にどのような変化があったのか、参加された保護者の皆様の声をご紹介します。



【無料体験】はじめての株体験で、お金の仕組みが少しわかった!
いろんな会社の株を見たり買ったりする体験がとてもおもしろかったです!「あの会社はこれくらいの株価なんだ」と知ることができて、いい体験になりました!お金は物を買うためだけでなく、交換や価値を生み出すため...

【無料体験】お金の仕組みを知って、将来に活かしたいと思いました!
お金の勉強は、自分の将来や未来(人生)をより豊かにするために必要だと感じました!損をしないように、しっかりと知識を身につけることが大切だと思います。 授業では、お金の「交換」「貯める」「残す」などの機...

【無料体験】お金の勉強は、未来をよくするための勉強
お金の勉強をするのは、「未来がよくなるから」だと感じました。お金には、ちょきん(貯金)・こうかん(交換)・ものさし(価値の基準)という3つの大事な働きがあることを学びました。 お金のすごいところは「な...
ファイナンシャルスクールMIRADAS(ミラダス)校舎一覧
全国各地域に校舎を展開し、通いやすい環境でお子様の学びをサポートしています。
それぞれの校舎には、経験豊富な講師と明るい雰囲気が整っており、子どもたちが安心して学べる環境を提供しています。


ファイナンシャルスクールMIRADAS(ミラダス)ブログ
日々の学びや子どもたちの成長の様子、そしてお金についての役立つ情報をお届けするブログです。
ご家庭でもすぐに実践できるアドバイスをぜひご覧ください!


ファイナンシャルスクールMIRADAS(ミラダス)コラム
お金の知識を楽しく学べるコラムです。
子どもたちの成長に役立つ情報や、親御さんにも知ってほしいお金の豆知識をお届けします。


よくあるご質問
授業内容や料金、無料体験、入会手続きに関する「よくある質問」を掲載しています。
見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。



体験レッスンや事前に見学することは可能ですか?

無料体験レッスンを随時実施しております。
体験レッスンにて実際にどのようなことが学べるのかを体験していただけます。
保護者の方もご一緒に参加していただくことも可能ですので、無料体験を予約よりお気軽にお申込みください。

対象は、小学生から中学生、高校生だけでしょうか?

基本的に小学生から高校生の方に合わせたカリキュラムとなっておりますが、投資などをこれから勉強して始めてみたい!という大学生や社会人の方、保護者の方にもお子さまと一緒に受講していただけるようなカリキュラムをご用意しております。
実際に、社会人の方などもご受講いただいておりますので、お気軽にお問合せください。

小学生低学年でも受講できますか?

低学年のお子さまがゲーム感覚で楽しくお金の勉強ができるイベントやカリキュラムもご用意しております。
お子さまのレベルに合わせた講師と授業をご提案しますので、どのような方でも安心して受講していただけます。

どのような方が講師をされていますか?

4,000社を超える上場企業を訪問し、全国の中高生から大学生までに金融の魅力を伝えている『未来金融研究部(ミラキン)』出身の講師たちが、豊富な情報と実体験に基づいたミラダスでしか受けられないレッスンを提供します。
また、全国の経営者を指導する経営研究会の名誉顧問として、複数の企業の上場をサポートした講師も所属しており、独自のカリキュラムとシステムを用いた指導によって、どの講師でも同様のレッスンを受講することができます。

子どもの成長をどのような形で見ることができますか?

授業のカリキュラムの中で、お子さま自身が発表をする機会が数多く含まれております。
その発表の一部を保護者の方に授業参観形式でご覧いただく機会を設けておりますので、お気軽にご参加ください。
また、投資シミュレーション体験で学んだことを活かして、ランキング形式で仲間たちと株価の伸び率を競い合える「ミラダスカップ」を定期的に開催します。
普段学んだことを活かせるアウトプットの場として実施していきます。

投資シミュレーションとは何ですか?

独自開発の投資シミュレーションシステムを使って、ミラダスでしかできない『体験型のお金の学び』を提供しています。
学んだ基礎知識や企業探求を活かしながら、実際の東証データを用いた『投資シミュレーション』を授業の中で実施し、仮想空間の中で『資産形成』の第一歩を学んでいきます。
楽しみながら挑戦する中で、子どもたちは実生活でも活かせる『金融リテラシー』や『判断力』を自然と身につけていきます。
実際に投資を斡旋したりするようなことは一切ございませんので、ご安心ください。

入会したらどのような形で通うことになりますか?

受講コースに合わせて通いやすい曜日・時間をご選択いただき、毎月決まった曜日・時間にて通っていただきます。
体調不良などで欠席される場合は、振替レッスンも実施しております。

レッスンはどこで受講できますか?

全国各地域に校舎を展開し、通いやすい環境でお子様の学びをサポートしています。
校舎一覧ページよりお近くの校舎をご覧ください。