
みなさんこんにちは!
MIRADAS 名古屋本山校 講師の片野源也です!
今回は、MIRADASの授業風景をちょっとご紹介したいと思います!
授業の様子

私の講義では毎授業、最初に宿題確認として「ニュース発表」を行っています。これはお金のことや、経済のことを学ぶ上で、世の中の動きを知る必要があるためです。小学生のうちからニュースを見る習慣をつけることによって自然と情報を入手することができ、情報の取捨選択能力も付くと、実体験で感じています。
過去に野球に関するニュースの発表をしてくれた生徒の子がいましたが、「そのニュースからどんなことが起こるだろう?」と連想ゲームのような形で想像力も養えるような展開の仕方もしています。

授業の後半では、毎回「株式売買シミュレータ」という、実際の株価に連動したシステムを用いてお金を使わずに投資体験を行っています。例えば、業界について勉強した授業では、気になった業界の中から1社選んで株を買ってみることで、マクロ⇒ミクロの視点で学べるカリキュラムとなっています。
このように、MIRADASの授業では、学校では学ぶことのできない「金融経済」という分野を学ぶことができます!
MIRADASから日本の金融リテラシーの底上げができるよう、これからも楽しく、実践的な学びを届けられるように追及していきたいと思います。
以上、MIRADAS 名古屋本山校 講師の片野源也でした!

